イギリスお役立ちウェブサイト
イギリスで妊娠・出産を迎える方、子育て中のママやご家族に役立つ情報を随時アップしていきます。
またイギリス各地で、日本人妊産婦さん・子育て中のママを応援する為、日々頑張っている仲間たちも紹介していきますね。たくさんの仲間・戦友・ママ友を作り、充実した楽しい英国生活を送って頂きたいと願っています。
イギリス初の「いいお産の日」のイベントを一緒に盛り上げてくれた仲間たちも紹介します。
イギリスの助産師資格を持つ日本人スタッフと日本の助産師資格を持ちながらNHSスタッフとして働く仲間が集まり、一人でも多くの在英日本人女性に、「自分らしく満足のいく出産を経験し、楽しく育児をしてほしい」と想い、日々活動しています。
オンライン助産師相談会 - 月1回 不定期 10:00~11:30
妊産婦さん・ママさんのオンラインおしゃべり会 - 毎週水曜日 10:00~12:00
日本人助産師 in the UKのウェブサイト内にあるリンクから、申し込み下さい。
Mum&Baby App - NHSでの妊娠中・出産・産後/育児ケアについて、幅広く情報が得られます。COVID19に関する情報も随時更新されています。
「なかよし会」は、30年以上続く日本人妊婦さんやママたちがお互いに助け・支えあうボランティアグループです。"赤ちゃんがいるから何もできない"のではなく、"赤ちゃんがいるからこそできる"楽しい英国生活!をモットーに、ご近所同士で自由に活動する自主保育グループから日本語手遊び歌や絵本の読み聞かせ、子育て支援講演などのイベントを運営されています。
ロックダウン中は、オンラインで活動を継続されていましたが、5月より対面での活動を再開され、Kings CrossとNorth Finchleyでは、毎月集まっておられるそうです。
Kings Cross - 毎回15家族ほどの参加で、月齢は1~3歳くらいまで幅広く参加されているそうです。不定期でピクニックなどの楽しい企画もあるそうです。
North Finchley - 工作の時間があり、1歳半~レセプションまでのお子様が対象だそうです。
イギリスでの妊娠・出産・育児情報が満載の「マタニティブック」は、なかよし会から好評発売中です!
ヒプノバーシングは、女性に本来備わっている出産能力を最大限に生かすための実践トレーニングです。
ドゥーラとは、産前・産後の女性を支える人のことです。言語が違う中での出産が不安な方…イギリスでは日本人ドゥーラさんが在英日本人妊産婦さんを支え、応援するため活動されています。
Himemamaひめままロンドンでは、赤ちゃんお出かけ情報やオンライン講座など、ロンドンを中心にイギリス各地で頑張るママを応援するため活動されています。
チューリップロンドンは、「日本語環境で遊び学ぶ場を子ども達へ」との願いが集まった非営利団体で、一年に一度開かれる総会で選ばれた保護者の代表のボランティアで運営されています。お教室のセッションは、アフタースクールクラブ、土曜日教室、幼児と親子のセッション、ホリデークラブなど、より幅広い年齢層のお子さんと、ご家族にご利用いただける企画がいっぱいです。
Mom's labodyでは、「快適なカラダづくりはまず知ることから」…女性自身が妊娠・出産による身体の変化を知識として学び、女性の身体の要である骨盤を生涯を通してセルフケアしていけるよう、自作模型を使ってわかりやすくお伝えしています。現在は日本を中心に活動されていますが、海外在住の方向けに、オンラインでのセッションも提供されています。
MASA鍼灸整体処では、出産前・出産後の身体のケアが日本の国家資格を有するプロの整体師より受けることが可能です。妊娠中 / 産後の肩こり・腰痛・恥骨痛など身体の不具を抱えている方に、西洋医学を基にした指圧療法をベースに症状やご希望に合わせて東洋医学的なツボを刺激する鍼治療も行っておられ、❛出張も可❜という産後の方には嬉しいサービスもあります。
日本語のお歌の時間は、日本にルーツのある海外在住の子供たちと一緒に、日本の童話やお歌を歌うことによって、日本語への興味や習得を応援するため活動されています。季節、行事のお歌はもちろん、食べ物の歌、動物の歌、乗り物の歌、数字の歌、生活の歌など親子で楽しい時間が過ごせるよう、手作りの教材を用いて、毎月1回、イギリス時間の午前と午後の2回開催されています。
国際児童文庫協会 UK支部 (ICBA UK) - 英国にて文庫の開設を助け、文庫活動を支援する非営利団体で、現在33文庫(2019年6月現在)が活動されています。各支部で、本の貸し出し、絵本や紙芝居の読み聞かせ、花いちもんめ、だるまさんがころんだなどの日本の遊び、節分、運動会など季節の行事、工作など…いろいろな楽しい企画・運営されています。
ロンドン南東地区は閉鎖されたそうです(2021年7月現在)。
Mix Bの掲示板では、子育て、サークルなど色々な情報が出てきます。